2011年5月7日土曜日

満開のツツジと越生の梅干し(azaleas in full bloom and the pickled plum)

ツツジが見頃という事で、埼玉県入間郡越生町にある『五大尊つつじ公園』を訪ねました。

八高線越生駅を降りて徒歩で20分ほど、越生小学校の裏山がつつじ公園なのです、入園料200円を払って入園‥

     山の斜面に、これでもかと色とりどりのツツジが咲き誇ります‥

          華やかにひたすら華やかに‥beautiful!!





           純白のツツジは珍しいのでは?

          転がり落ちそうな斜面にも咲いています‥


             深紅のツツジの先に越生の町が‥


         通りゃんせ 通りゃんせ ツツジの下を歩きます



           こんな古木も立派な花をつけているのです!

            山に咲く満開のツツジ、凄い迫力です!!

梅の時期には梅まつりが行われる越生町、特産品は梅とゆずなのです、どちらも生産量は埼玉県一。

それでお土産は梅干し‥
梅の香りがほんのり、塩分控えめです、たたいて鰹節をかけて酒のつまみに、きゅうりに載せてもいいですね。
梅の粕漬けなる商品も有るようです、次回はそちらを‥。

2011年5月4日水曜日

端午の節句と鰤『出世魚』の塩焼き(the Boys' Festival)

明日は5月5日、端午の節句‥



あちらこちらで鯉のぼりが泳いでいます‥

で‥本物の鯉(金色の)‥も泳いでいるのです‥横浜市保土ヶ谷区を流れる今井川

男の子が元気に育つ事を願うお祭り『端午の節句』です

ちょっと早めに「柏餅』をいただきました‥
味噌餡と漉し餡です‥味噌は葉の表を外に、あんこは葉の裏を外に包むのが正式なのだそうです‥

柏の木は新しい葉が出ない限り古い葉が落ちずにあるのだそうです、そんなところから「家の系統が絶えない」という縁起かつぎで、柏の葉で包んだ餅を食べるようになったという事です。


鎧兜の人形も、身を守り、子孫繁栄を願って飾られたのでしょう‥



今夜は出世魚の鰤‥塩焼きでレモンを絞って‥高知産です‥冷や奴の薬味は、茗荷と生姜に蕗味噌。

2011年5月1日日曜日

雪国の春(spring has come to the snow country)と初鰹

雪国湯沢‥今年の冬は長いようで、桜の花の開花は遅く

‥しかし木々には緑の新芽が育ち、雪解けの水を集めた川は滔々と‥

逞しく流れています‥

川原の土手には「蕗の薹」‥春の息吹

大源太山からの流れは大源太湖に注ぎ‥魚野川に合流し‥信濃川となって日本海へ。

夕陽は町を染め

静かに山の端に沈み、新しい夜明けが来ます。

今夜は千葉産の新鮮な「初鰹」‥に芋焼酎 5月になりました。
           『目に青葉 山ほととぎす 初鰹』
               日本は元気です!